ブライアン ケラー博士のドラッグデリバリーシステムをコスメに応用したビーグレン。
SNS(インフルエンサーやモデルさん)や雑誌で多く取り上げられている話題のスキンケアです。
口コミサイトでもたくさんのユーザーさんの体験談が載っていますよね。
ビーグレンは今起きている肌のトラブルに合わせて6つのトライアルセットがあります。
肌悩みを解決に導くアイテムがセットになっているのですが、このブログでは「たるみ・ほうれい線ケア」のお試しに注目していきたいと思います!
この頃顔が老けてきたかも…と思ったら、顔がたるんで頬のお肉が下がってきて四角くなってきた…、口の周りのほうれい線が濃くなってきたと気付いた方はいませんか?
指で頬を引き上げてみると大分若返って見えたりして。
そこで、たるみに効果的なスキンケアで検索し、ビーグレンに行き着く方も多いと思います。
スキンケアで本当にたるみやほうれい線がケアできるのか?
実際に使った人の口コミはどう?
こういったことがまず疑問として浮かんできますよね。
そこで同じようにビーグレンが気になっている私が「たるみ・ほうれい線ケア」トライアルセットの真実について口コミから迫って行きたいと思います!
ビーグレン「たるみ・ほうれい線ケア」トライアルセットの口コミ
ビーグレンの公式サイトにはビーグレンユーザーさん達の口コミが掲載されています。
また、アットコスメという口コミサイトにはたくさんの口コミが載っています。
どんな口コミがあるのかちょっと紹介しますね。
『今までドラッグストアのプチプラをつかっていたが、30代に入り肌のお手入れを本格的にしたくてビーグレンのトライアルセットを購入。
使ってピリピリしたり問題が無いか見る為に買ったが、お試しの段階で毛穴やニキビが改善したことに気が付き!
ちゃんとしたスキンケアを使えば肌は応えてくれるんだと実感した』(30代)
『ビーグレンのトライアルセットはお得だし、旅行にも持って行きやすいサイズなので何度か買ったことがあり。
たるみ対策にQusomeリフトを使ってみたかったので、またお得なトライアルでお試ししてみました。
7日間のセットですが、申し分ない仕上がりだったので、このセットの現品をリピートしようと思います。』(40代)
『年齢が顔に出てきたので、定着する前になんとかしようとビーグレンをお試ししてみました。
使うとまずハリ、弾力を感じ、肌がすごく潤ったのを実感しました。
使い続けたら確実に良くなる感じがしたので、お試しを使い切る前に現品の定期購入を申し込みました!』(50代)
『QuSomeリフトをお試しセットで使ってみました。
マッサージしてから寝た所、次の日の朝、肌が何か違う…!?
これは続けて是非様子を見てみたくなりました。』(30代)
『ほうれい線が一番目立つのでシワにきく化粧品を探していたのですが、ほうれい線はたるみの一種と知り、ビーグレンのたるみケアを使ってみることにしました。
マッサージ用の美容液はのびが良く、ほぐしているうちに乾くという事がないのでマッサージしやすいです。
付属のパンフレットを見ながら一通りマッサージしてみたのですが、終わるころには顔全体が温かくなり血行が良くなっている感じがしました。
めぐりが良くなると顔の輪郭もスッキリして見た目もずいぶん変わりました。
どうせマッサージするなら効果のあるものを使いたいので、QuSomeリフトのリピを考えています。』(40代)
評価が低い口コミも…
口コミをネット上で見ていると、良い評価の中にパラパラと悪い評価の物も見られました。
『シャープな輪郭を目指し、トライアルセットを使ってみました。
色々セットになっているので使うのが楽しみでしたが、どれもどこか肌には合わない感じです。
お試しを始めてから肌の調子があまり良くなくなり、残念でしたが使うのを止めました。
敏感肌には強すぎるのかもしれません。』(20代)
『トライアルセットをはじから使いましたが、翌日ニキビが出てしまいました。
使った時はいい感じに思えたのですが、どれかが合わないみたいです。
ニキビが増えたら困るので、もう一度使う勇気が出ず、返品する事にしました。
肌に合う人が羨ましいです。』(30代)
『SNSで見て興味本位でお試ししてみました。
保湿力も普通で、お試し中は特に良さが感じられませんでした。
もっと長く使ったら効果が分かるのかもしれませんが、ここまで良い所が無いと現品を買ってみようという気も起らず…
結構お値段が高いのでお試しだけで終わると思います。』(40代)
口コミ まとめ
ビーグレンほうれい線、たるみケアの口コミを読んでみましたが、悪い口コミも確かに存在していました。
ビーグレンの広告にはリピート率や満足度が90%を超えているという表現も見られたのですが、やはり10%ぐらいは満足できない方もいるみたいですね。
低評価クチコミを読んでみると、合わなくてニキビやかゆみが出たりしたケースや、トライアルセットでは納得の行く効果が得られなかったというのが理由として挙げられているようでした。
新しい化粧品を使った時にニキビやかゆみが出た事は私もあるんですが、何の成分が合わないのか実は分からないんですよね。
例えば、アルコール(エタノール)は問題なく使えるんですが、生理前に使うと多少ピリッとする事はたまにあります。
香料や着色料の入ったものでも問題なく使えますし、そうかと思えば、敏感肌用の基礎化粧品で肌が荒れてしまった経験もあります。
新しいスキンケアは肌に負荷がかかることもあるようですし、肌のコンディションがあまり優れていない時などは何を使っても合わない症状が出てしまう事もあるみたいです。
せっかく大切なお金をかけ、期待でワクワクしてするお試しなので、やはり肌が安定している時を狙った方が成果も大きそうですよね。
4月に新生活が始まる時も新しい基礎化粧品にかえてみたくなりますが、生活に大きな変化があったり、花粉で肌が荒れている時などはお試しは控えておくのが無難かな、と思います。
低い評価の中にいくつか見られたのが「匂いが気になる」という評判。
ビーグレンは確か全商品で香料無添加だと記憶しているのですが、原料の中に匂いが気になるものがあるのでしょうか?
一番匂いについてのコメントが目立っていたのがCセラム。
CセラムはピュアビタミンCがQuSomeカプセルに包まれ、肌の中で即効性を発揮するという特徴があるのですが、このCセラムの匂いが気になったと言っている人が見られました。
感想の中には「金属のような匂い」「酸味のある匂い」という表現が。
大抵の方は特に気にならなかったようですが、こんな匂いと受け取る方もいるみたいです。
どんな匂いなのか逆に興味をそそられてしまいますが、トライアルセットを買ったら実際に匂いを嗅いでチェックしてみて下さいね!
ビーグレンのトライアルセット 中身は?
ここまではビーグレン「たるみ、ほうれい線ケア」トライアルセットの口コミについてご紹介してきました。
このコーナーではトライアルセットの中身について軽くご紹介していこうと思います。
ビーグレンはトライアルセットと言っても全部で6アイテムとかなり充実していて、「これだけの量が格安で試せるのは嬉しい」という声も多いんですよ。
- クレイウォッシュ
- QuSomeローション
- QuSomeリフト
- Cセラム
- QuSomeレチノA
- QuSomeモイスチャーリッチクリーム
こちらがたるみ、ほうれい線ケアのお試し全6点です。
それではアイテムごとに特徴を見て行きましょうか。
クレイウォッシュ(洗顔料)
泥の洗顔料ですが、白っぽいホワイトクレイを使用していて、泡立てずに洗い流すのが特徴です。
QuSomeリフト(マッサージ美容液)
肌のハリ、弾力やむくみケアに働きかける成分を配合したマッサージ美容液。
朝晩のマッサージで顔周りスッキリ、目もぱっちり。
公式サイトではビフォーアフターの画像も載っていますが、これを見るとすぐ買って使ってみたくなっちゃいますよね。
Cセラム(ビタミンC配合美容液)
ビタミンCの中でもピュアビタミンCを使用しています。
ビタミンC自体がとても万能な美容成分として有名で、美白・くすみ・ニキビ・皮脂コントロール・抗酸化力等々、色んな機能でコスメに配合されています。
QuSomeレチノA(レチノール美容液)
ビタミンAの一種であるレチノール。コラーゲン増加をサポートし、肌のハリや弾力に効果的な成分と言われています。
エイジングケアのスキンケアに配合されることが多く、配合量の多い物ほどお値段が高い傾向にあるようです。
QuSomeモイスチャーリッチクリーム(保湿クリーム)
徹底保湿で乾燥からくる悪循環を断ち切るという頼もしいクリーム。
乾燥はあらゆる肌トラブルの元とも言われ、肌トラブルが重なる事でお手入れを諦めてしまい、老化がさらに進んでしまうという人も多いみたいです。
そこで徹底的に保湿し、まずはお手入れをしたくなる肌、上向きになる肌を目指していこうというコンセプトみたいです。
こうしてラインナップを眺めてみると、ビーグレンは美容液群がとても充実していると思いませんか?
たるみ、ほうれい線ケアの中に合計3つも入っています。
どれか一番合うものを選んでみてもいいし、この3つの重ねづけもとても効果的なんでそうですよ。
ビタミンエースっていう言葉を聞いたことがありますか?
エースはACEで、ビタミンA、ビタミンC、ビタミンEを重ねづけするのが美肌への近道なんて美容の本にも書いてあります。
実はたるみケアのトライアルに入っている美容液はビタミンACE全部取り入れることができるんですよ!!
ビタミンA:QuSomeレチノAに入っています!
ビタミンC:Cセラムに入っています!
ビタミンE:QuSomeレチノAに入っています!
QuSomeレチノAにはビタミンAの他ビタミンEも入っているので、この二つの美容液でビタミンACE補充は完了しちゃいます。
QuSomeレチノAは保湿の役割を果たす「スクワラン」や「オーガニックシアバター」も入っているのでクリーム代わりに使っているユーザーさんも多いみたいです。
潤いの感じ方には個人差がありますのでトライアルで是非確認してみてくださいね。
効果がでるまでの期間
ビーグレンを使おうかどうか迷っている人の中には「一体どれくらいの期間使ったら効果が表れるのかな?」と考えているかもしれませんね。
やはり効果が見えるのが早ければ早い程嬉しいものですよね。
ビーグレンのたるみケアの口コミで体験談を読んでみると、例えばリフトアップの効果はマッサージを1回するだけでかなり分かりやすく現れるようです。
マッサージをすると血流が促進され、リンパの流れが良くなると老廃物も排出しやすくなるそうですよ。
Qusomeリフト美容液にはマッサージに効果的な成分が入っていますので、普通のクリームなどで行うよりもベターですよね。
マッサージ用でないものでマッサージをしてしまうと肌に摩擦が起こり、かえって肌を傷つけてしまう結果になっちゃうみたいです。
リフトアップのマッサージが面倒くさいと思う人もいると思いますが、一度だけ頑張ってやってみましょう!
思ったより時間がかからないことが実感できると思います。
また、マッサージのビフォーアフター画像を取っておくと次回のやる気にもつながるのでおすすめです。
口コミを読んでいると、クレイウォッシュも、比較的少ない使用回数で満足度が高いアイテムの様に思えました。
ほとんどの人が毎日洗顔をしていると思いますが、実は古くなった角質や毛穴の汚れって蓄積している事も多い様なんですね。
そこで、こすって汚れを落とすのではなく、クレイのモンモリロナイトが吸着してくれると肌に透明感を感じたり、くすみが晴れた、と感じる事も多いようです。
お試しの7日間のうちに違いを感じると驚きと共に現品リピートへの意欲もわくようです。
お試しは肌に合うか合わないかを見る初歩的な物の意味合いが強いかもしれませんが、やはりメリットを感じられるかどうかが満足度を大きく左右しますよね。
基礎化粧品はいろんな特徴のあるものがたくさn発売されていてちょっと目移りしちゃいますよね。
好奇心旺盛な方程色々なスキンケアを試してみたいと思っていると思いますが、やはりお試しでの直感は大事にした方が良いと思います。
ただ、新しいスキンケアを使い続けるとお肌も疲れちゃう感じがするので、お肌をいたわりながらお試ししていきたいものですよね。
トライアルセットの値段と返品保証
ここまでご紹介してきた「たるみ、ほうれい線ケア」トライアルセットですが、お値段は1100円(税込)です。
しばらく前にチェックした時には1980円だったので半額近く値引きになっていますね。
1000円ちょっとでビーグレンのアイテム6個が7日間お試しできるのは赤字覚悟の出血大サービス?!という感じがします。
ビーグレンは、トライアルセットも現品も「365日間の返品保証」がついているのも珍しい点かと思います。
返品保証は、肌に合わなかったり、効果に不満という時にビーグレンに連絡すれば支払った代金が銀行振り込みで返金されるそうです。
しかもその保証期間が購入から365日、一年間というのでちょっと驚きですよね。
そんな返金保証、実際に利用した人っているのかな?と疑問に思ってネットで検索したら、何件かそんな体験談が載っていました。
お試しでは問題なかったけど、現品を使っているうちに合わなくなってきて返品した人もいました。
返品というと最初の1個だけに適用されるようなイメージが強いと思うんですが、ビーグレンの場合は2個目、3個目でも不満を感じた時点で返品が可能みたいです。
これは結構良心的ですよね。
返金を受ける為には容器を返送します。
トライアルセットの場合は外箱も含めてセット品全部を返品する必要があるそうです。
返送代は購入者が負担しますが、例えばビーグレンの現品は5000円、6000円するものも多いので返品した方がお金が戻ってきて良いですよね。
※365日返品保証が受けられるのは、ビーグレンの公式サイトで購入した商品のみとなります。
楽天のビーグレン公式ショップでは保証期間が150日となっています。
メルカリなどの個人売買や、転売品については保証されませんのでご注意くださいませ。
お試しレビューも参考に
ビーグレンのたるみ、ほうれい線ケアについて口コミを中心にお伝えしてきました。
使った人の100%が満足している訳ではない事も分かりましたが、ユーザーさん達が実感しているメリットなどについても理解いただけたのではないかなと思います。
あと、おすすめなのが使っている様子が分かるレビュー(体験レポート)。
ネット上には先にトライアルセットをお試ししている人が写真付きでその様子を公開しています。
写真を見るとテクスチャなどが視覚的にも分かりますし、レビューを書いている人が感じたメリットやデメリットなど個人的な感想がきけたりします。
いくつか見てみると大分ビーグレンに対する理解が深まると思いますよ!
こちらのレビューも詳しく書かれているのでおすすめです。
お試し購入で失敗したくないな、と言う方はこちらのページを見てからでも遅くないと思いますよ。